
営業職4年からエンジニアへ転身、苦戦するもリファラル採用を成功させたSuguruさん
今回は化学メーカーの営業職として4年間勤務し、その後エンジニアに転身。日本での3年の実務経験を経て、カナダ・バンクーバーでの就職を成功させたSuguruさんのインタビュー記事です。Suguruさんの最大の特徴は、まず日本で文系出身・営業職からのエンジニア転職という異色のキャリアパスを歩みながら、結果として海外就職まで実現させたことです。コロナ禍で自身のキャリアと向き合い、「ものづくりがしたい」とい...
89件の記事が見つかりました
今回は化学メーカーの営業職として4年間勤務し、その後エンジニアに転身。日本での3年の実務経験を経て、カナダ・バンクーバーでの就職を成功させたSuguruさんのインタビュー記事です。Suguruさんの最大の特徴は、まず日本で文系出身・営業職からのエンジニア転職という異色のキャリアパスを歩みながら、結果として海外就職まで実現させたことです。コロナ禍で自身のキャリアと向き合い、「ものづくりがしたい」とい...
今回は、日本の物流会社からカナダのWorkdayでソフトウェアエンジニアとして活躍されるAyakaさんにインタビューをさせていただきました。営業開発部でのSaaSプロジェクトをきっかけにIT業界への転身を決意したAyakaさん。コロナ禍で最初に国境を開いたカナダを選び、全くのゼロからCICCCでプログラミングを学習し、カナダでのエンジニア1社目でWorkdayへの就職を実現されました。Ayakaさ...
本記事は、日本の電機メーカーでエンジニアとして2年半の経験を経て、カナダ経由でアメリカ企業への転職を成功させたKoyaさんのインタビュー記事です!Koyaさんの成功の最大のポイントはFrogコミュニティを通じたネットワーキングにありました。バンクーバーのESLクラスで出会ったFrogメンバーのSuguruさんとの飲み仲間関係が、最終的にリファラルへと発展し、50-60社に応募する中での成功事例とな...
今回インタビューにご登場いただいたのは、電子書籍取次企業で5年間にわたりフルスタックエンジニア→チームリードエンジニアとして活躍し、その後カナダ・バンクーバーへ渡航したコジマさん(以降Kojiken)。大学卒業後にシアトルへ1年間留学し、Amazon/Microsoftなどのエンジニアと触れ合った体験がキャリア観を大きく揺さぶり、「海外でエンジニアとして働く」という目標を抱くきっかけになりました。...
日本で4年ほどの開発経験を積み、カナダ・バンクーバーの私立カレッジCICCCに留学したYutoさん。渡航後まもなく、Upwork経由で初めての海外案件を受注。その実績をもとに継続的な契約を獲得し、就学中にフルタイム雇用へと繋げられました。さらに、元々はワーホリだけで現地就職予定だったYutoさん、直前でFrogの説明会を経てプランを変更し、ビザの猶予期間が十分に残っており戦略を持って臨んだ結果、2...
今回インタビューさせて頂いたIshiさんは、10年以上にわたり金融業界でキャリアを積んできた金融のプロフェッショナルです。業界経験を活かしてフィンテック企業へ転職した後、さらなる挑戦として選んだのは、ソフトウェアエンジニアというまったく新しいキャリア。30代半ばを過ぎてのキャリアチェンジ、そして家族と共にカナダへ移住という大きな決断を経て、現在はカナダのヘルステック企業でフルスタックエンジニアとし...
日本で2年の業界経験を積んだ後、「いつか海外で働きたい」という思いを胸にカナダへ渡ったYanoさん。Frogに相談した当初はTOEICスコアも500点台、開発経験もわずか。それでも、海外挑戦を諦めず2023年にカナダへ渡航されました。Yanoさんは渡航から約1年後、届いたのはAWSからのオファー。そしてYanoさんは先日インタビューさせて頂いたKotaさん同様、以前Frogで行われたAWS説明会を...
今回は、AWS Toronto にて Analytics 領域を担当する技術サポート職としてキャリアを築かれているKotaさんにインタビューさせて頂きました。Kota さんは実は2025年1月に開催したAWS×Frogのオンライン説明会にも登壇頂きました。彼の話を聞いて、2025年には更に数名のFrogメンバーがAWS Torontoへ就職する予定です。Frogのような小さなコミュニティにとって、...
今回のインタビューでは、日本でのエンジニア経験を積んだ後、カナダへの留学と就職を決意し、現在はカルガリーのデジタルマーケティングエージェンシー、Freshwater Creativeでアプリ開発を担当されているYukiにお話を伺いました。彼がどのようにしてカナダへ渡り、どんな思いで現在のキャリアを歩んでいるのか、その背景に迫ります。特に注目してほしいポイントは、「コントロールできる範囲にエネルギー...
今回は、カナダでの就職を成功させ、現在カナダの証券取引所 Canadian Securities Exchange (CSE) でソフトウェアエンジニアとして活躍するShoさんにインタビューをさせていただきました。「経験も英語力もあるから、ワーキングホリデーで渡航すればすぐに仕事が見つかる」という渡航時の目論見がハズれてしまったShoさん。その中でShoさんは試行錯誤の末に、約190社に応募し、半...