海外経験者って日本企業に必要なの?マネーフォワードのフロントエンドエンジニアに聞く、帰国者の実態を追うウェビナー
マネーフォワードでフロントエンドエンジニアとして活躍する元FrogメンバーのTomohiroさんに聞く帰国後のリアル!

マネーフォワードでフロントエンドエンジニアとして活躍する元FrogメンバーのTomohiroさんに聞く帰国後のリアル!今回は第四弾!
川崎市役所で7年間勤務した後、カナダのLangara CollegeでWeb開発を学び、バンクーバーで3年間の海外経験を積み、現在はマネーフォワードでフロントエンドエンジニアとして活躍する元FrogメンバーのTomohiroさんに聞く帰国後のリアル!
30代で公務員からフルスタックエンジニアへと大胆なキャリアチェンジを決断し、独特のキャリアパスを歩んだTomohiroさんの実体験から、異業種転職をカナダで成功させたTomohiroさんが、海外経験をどう日本でのキャリアに活かしたか、評価されたか。特に帰国して間もないTomohiroさんだからこそ、生々しい今の日本での海外経験者の評価や価値について、実体験している部分も大きいのではないかと考えています。
Tomohiroさんは公務員として安定したキャリアを築いていながら、30代でプログラミング学習を開始し、カナダ留学を経て完全にキャリアを転換したタイプの方です。実際Frogメンバーの中にも安定した職業から技術職への転身を考える方、30代からのキャリアチェンジに挑戦する方は多くいらっしゃいます。
ただ見方を変えれば業界経験が長い人は日本にも沢山いる中で、マネーフォワードのような優良企業に就職出来た理由は何なのでしょう?全く異なる業界から転身したTomohiroさんの魅力とは一体何になるのか?Frogとしてはその点にも注目しつつ、お話を伺ってみたいなと考えています。もちろんそれ以外にもTomohiroさんのこれまでのキャリアや日本帰国後の経緯を聞くこと、そしてそんなTomohiroさんは海外留学から就職までの経験を振り返り、どの用に自分のキャリアの糧にしてきたのか、色々と聞いてみたいことがてんこ盛りです!
開催詳細
- 開催日時: 2025年10月11日(土)17:00-18:30(バンクーバー時間)PDT
- 日本時間:10月12日(日)9:00-10:30
- 参加費: 無料
- 形式: Zoomウェビナー
- 対象: カナダ在住で日本帰国予定の方、異業種からエンジニア転職を考えている方、30代以降のキャリアチェンジを検討している方
登壇者紹介
マネーフォワード | フロントエンドエンジニア
川崎市役所で7年間勤務した後、カナダのLangara CollegeでWeb開発を学び、バンクーバーで3年間のソフトウェア開発経験を積む。現在はマネーフォワードでフロントエンドエンジニアとして活躍。公務員からエンジニアへの完全なキャリア転換を実現し、バックオフィスSaaS分野で成長を続けている。
今回のウェビナーで聞けること
- 公務員から未経験でエンジニア転職を実現した具体的なステップ
- 30代でのキャリアチェンジにおける留学・海外就職の価値
- カナダと日本の開発現場の違いと働き方の比較
- 転職時に海外経験がどう評価されたか?
- バックオフィスSaaS分野でのキャリアの魅力と将来性
- 「ただカナダにいただけ」vs「実力をつけた」エンジニアの決定的な違い
- 海外経験を活かしたコミュニケーション・問題解決能力
- 異業種転職における「グローバル人材」としての価値とは?
- 帰国後の面接で技術力と海外経験をどうアピールすべきか?
こんな方におすすめ
- カナダでソフトウェア開発の経験を積んでいる方、目指している方
- 異業種からエンジニア転職を考えている方
- 30代以降でキャリアチェンジを検討している方
- 海外経験をどう日本の転職活動で活かすか知りたい方
- 技術職でのグローバルキャリアを築きたい方
- 日本の技術職における海外人材の価値を知りたい方
- マネーフォワードなどの成長企業への転職に興味がある方
参加申し込み
参加ご希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください。 Zoomウェビナーのリンクを事前にお送りいたします。
Frogへ相談する方法
Frogは様々な相談方法で皆様からの相談にお応えします