海外経験者の需要って実際どうなの?ヨーロッパ系外資企業UXデザイナーのキャリアを振り返りながらその実態を追うウェビナー
外資系企業のシニアUXデザイナーとして活躍しています。彼の経験から見えてくる「海外経験の本当の市場価値」とは?日系企業と外資系企業では評価軸がどう違うのか?

Frogでは近年のカナダの永住権申請基準の厳格化以降、帰国後のFrogメンバーのキャリアパス確保のために、多くの日本企業にヒアリングをしてきました。その中で、多くの企業が海外経験のあるデザイナーの需要を求めている事に気が付きました。
そこで実際にカナダで留学、そして海外就職経験があり、現在は日本のヨーロッパ系外資企業でUXデザイナーとして働かれているKayさんに、その実態を聞いてみることにしました。
KayさんはカナダでWeb Developerとして働いた後、帰国して複数社Front-end Developerとして働いた後にUXデザイナーに転向、現在はヨーロッパ系外資企業のシニアUXデザイナーとして活躍しています。彼の経験から見えてくる「海外経験の本当の市場価値」とは?日系企業とヨーロッパ系外資企業では評価軸がどう違うのか?そして、Frogが日本企業との会話で感じている「海外経験デザイナーへの関心」は、実際の転職市場でも同じように現れているのか?
このイベントは座談会形式で進行し、参加者の皆さんと一緒に「海外経験デザイナーの実際の需要と価値」について、リアルな体験談と業界の実情を交えながら議論します。
開催詳細
- 開催日時: 2025年9月13日(土)17:00-19:00(バンクーバー時間)PDT
- 日本時間:9月14日(日)9:00-11:00
- 参加費: 無料
- 形式: Zoomウェビナー
- 対象: カナダ在住でWeb Developer・フロントエンドエンジニアとして働いている方、UXデザイナーへの転向を考えている方、海外開発経験を日本で活かしたい方
登壇者紹介
Kayさん
Sr. UX Designer | ヨーロッパ系外資企業
BCIT卒業後、バンクーバーのSkyrocketでプラクティカムを経験し、BurnkitにてWeb Developerとして約2年間勤務。帰国後、複数社でフロントエンドエンジニアを経験した後、UXデザイナーにキャリア転向。現在はヨーロッパ系外資企業のデザイン部門でシニアUXデザイナーとして活躍。カナダでの留学・就職経験と日本でのキャリア転向経験の両方を持つ、まさに「海外経験デザイナー」の実例。「異なる文化や価値観の中で働いた経験が、多くのステークホルダーと協業しながら開発を進める力につながっている」と語るが、実際に日本企業やヨーロッパ系外資企業は彼のような人材をどう評価しているのか?その実態を赤裸々に語ってもらう。
イベントアジェンダ
17:00-17:10 オープニング
- 簡単な趣旨説明とゲスト紹介
- 壁打ちセッションの進め方について
17:10-18:00 座談会「カナダでのUXデザイン経験が日本でどう活きるのか経験談を聞く」
モデレーター進行による自由な対話形式
話題の例(Frogが聞いてみたい事):
- Kayさんのキャリアを振り返る
- 実際の転職活動で、海外経験はどの程度評価されたのか?具体的な反応は?
- 日系企業 vs ヨーロッパ系外資企業:海外経験デザイナーへの評価軸の決定的な違い
- 「海外経験があるデザイナー」に対する日本企業の期待値と現実のスキルセットのズレ
- ヨーロッパ系外資企業で働く立場から見た、日本の「海外経験デザイナー市場」の実態
- カナダでの留学・就職経験が、日本でのキャリアにどう活きているか?活きていないか?
- Web Developer→UXデザイナー転向時に、海外経験はプラスに働いたのか?
- 帰国後の面接で「海外経験」をアピールした時の企業の実際のリアクション
- 海外経験デザイナーが「期待される役割」vs「実際にできること」のギャップ
- 外資系と日系、どちらが海外経験を正しく評価してくれるのか?
18:00-19:00 質疑応答・ディスカッション
- 参加者からの質疑応答
- みんなで考える帰国後キャリア戦略
- 簡単なまとめ
このイベントで得られること
✅ 業界の実態と現実のギャップ Frogが日本企業で聞く「海外経験デザイナー需要」と、転職市場の現実を比較
✅ ヨーロッパ系外資 vs 日系の評価軸の違い 外資企業で働く現役シニアUXデザイナーが語る、両者の海外経験評価の決定的な違い
✅ 海外経験の市場価値の実態 「海外経験デザイナー」に対する日本企業の期待と現実のスキルセットのズレ
✅ 転職活動のリアル 実際の面接でのリアクション、企業の本音、評価されたポイント・されなかったポイント
✅ 今からできる準備 カナダ滞在中に身につけるべき具体的スキル・経験
✅ 同じ境遇の仲間との繋がり 海外UXデザイナーコミュニティとのネットワーキング
参加をおすすめする方
- カナダ在住でUXデザイナーに興味がある方
- 海外開発経験を日本でキャリアの武器にしたい方
- 「開発者出身のUXデザイナーって実際どうなの?」という疑問を持っている方
- 海外開発経験を軸にキャリア戦略を立てて行きたいという方
- ヨーロッパ系外資企業でのUXデザイナーの働き方を知りたい方
こんな疑問・悩みを持つ方に特におすすめ
- 「Web DeveloperからUXデザイナーって、どうやって転向したの?」
- 「海外開発経験があると、日本でUXデザイナー転向しやすいの?」
- 「開発者出身のUXデザイナーと、純粋デザイン出身、どっちが市場価値高い?」
- 「ヨーロッパ外資系企業は開発者出身のUXデザイナーをどう見てる?」
- 「帰国前に、UXデザイナー転向のために準備しておくべきことは?」
参加申し込み
参加ご希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください。 Zoomウェビナーのリンクを事前にお送りいたします。
Frogへ相談する方法
Frogは様々な相談方法で皆様からの相談にお応えします