Frog

最近話題のAndroid開発言語、Kotlinを学ぼう with 必須ライブラリ群習得会

最近話題のAndroid開発言語、Kotlinを学ぼう with 必須ライブラリ群習得会

何かと激動の年となっているAndroid開発業界ですが、プログラマに優しいJVM言語として2011年頃に発表され、2017年のGoogle I/OにてAndroid開発の新たな正式言語として発表され、注目を集めています。まだまだ扱えるデベロッパーが少ない部門だからこそ、外国人である我々にとってはアピールポイントとなるチャンス。そういった背景を踏まえ、Frogメンバー内でも是非学んでみたいという声も多く耳にしていました。 そんな中、Frogメンバーの一人Honda氏より発案があり、FrogメンバーでKotlinの開発勉強会を開催する流れとなりましたのでここにご案内させて頂きます。

企画者紹介:Hiroki Honda氏

日本で5年ほどAndroid携帯の組み込みソフトウェア開発に従事。その後、国外での働き方に興味を抱き、カナダ留学を決意。現在CICCCに通いつつ、就職活動中。

開催の目的

Kotlinの素晴らしさを共有したいです!また、私が半年スタートアップ企業で働いて思った Android開発で必須のライブラリ群の紹介と、それらとKotlinをMIXもなかなか良かったので共有したいと感がています。

ターゲット

Android開発に興味がある人(初心者も可能な限りフォロー予定です!)

前提

AndroidStudioの環境導入

日程

全7回、週1度(日程は参加者の意向を踏まえ検討)

  • 1回4H
  • 最初の1〜2Hプレゼンベースで説明
  • 残りの時間は自由(コーディングなり質疑応答なり、退出なり)

費用

無料(EXTRAはコーヒー代で対応w)

経緯

先日のGoogle I/O 2017 で、あついあついと噂になっていたKotlinがとうとう正式にAndroidの開発言語として発表されました。 導入リスクの低さ、学習コストを遥かに上回る導入時の作業効率UPを考えたときにAndroid、あるいはJavaをやる人であればやらない理由は、もはやないと断言できます。 そこで、ここ半年、私自身がスタートアップ企業でAndroidアプリを開発して思った、絶対に知っていた方が得だと思うライブラリ群と、それをKotlinを使って導入するまで、みんなで一緒にやってKotlinマスターしていこうぜ、という企画です。 終わる頃には、Kotlinさいこー、Javaう〇こー、ばっちーからもう触れない、となっているはず。よく使われるライブラリ群も学べるので、現地就職者の皆様においても勉強になればと思います!

参加表明/申し込み

当イベントは参加意向のある方が集まった段階で本企画となり、会場、日程等を検討していきます。そのため、参加の意思がある方は下記の簡易申し込みフォームよりまずは参加のご表明をお願い致します。 Frogメンバー以外の方のお申し込みは、簡易フォームの問い合わせ欄にて、現在のポジション、ビザ、スキルセットを詳しくご明記の上送信ください。 ※会場都合により、人数の上限がある場合はご相談させて頂く場合もございますのでご了承くださいませ。 イベント申し込みは終了しました。

無料相談受付中

このまま一度も海外に
挑戦しない人生に
後悔はありませんか?

多くの方がカウンセリングを受けて初めて「なぜもっと早く相談しなかったのか」と気づいています。 まずは気軽に無料相談で、あなたが抱いている不安や疑問をお聞かせください。

  • 専門カウンセラーによる1対1の個別相談
  • あなたの経験・スキルに基づいた具体的なアドバイス
  • 最新の海外就職市場動向と成功事例の共有
2,000+
累計相談実績
95%
相談満足度
24h
以内の返信

"Frogを使うことでビッグテックへの再現性ある挑戦ができた。コミュニティの力あってこその挑戦だった。"

プライバシーポリシー厳守
オンライン対応
勧誘・営業なし

最新情報をチェック

SNSで最新情報を発信中。ニュースレターもご登録ください。

Instagram

日常の活動や
イベントの様子

フォロー

X

リアルタイムな
情報発信

フォロー

YouTube

イベント内容や
キャリア情報

チャンネル登録

Newsletter

最新情報を
メールでお届け